職員・ボランティア募集

職員募集

事業拡大のため、追加募集を行っています。
採用サイトはこちら
 
ご覧になりたい職種をクリックしてください
①保育士・児童指導員・看護師(2025年4月採用または随時採用/常勤)
②お仕事体験会
 
*注意事項 
ご応募頂く前に、説明会への参加をお願いしております。
説明会への参加を希望される方は、電話またはGoogleフォームでお申し込みください。
お電話を頂く場合は、説明会に参加されるご本人からお電話いただきますようお願いいたします。

愛恵会乳児院
TEL : 042-773-2806(受付時間9:00~17:00)
担当者 : 髙橋・今別府(いまべっぷ)・麻見(おみ)
就職説明会応募用Googleフォーム
https://forms.gle/RWudidJ2YfgUHAH76

①保育士・児童指導員・看護師(2026年4月採用または随時採用/常勤)

*モデル賃金はこちらをクリックしてください

雇用形態 正規職員
業務内容 0歳からおおむね4歳までの子どもの養育
勤務開始日 随時
募集人数 若干名
必要な資格 保育士・児童指導員任用資格・正看護師のいずれか
賃金 [保育士・児童指導員]
短大・専門学校卒:211,080円~
四年制大学卒:231,376円~

[看護師]
短大・専門学校卒:243,520円~
四年制大学卒:252,370円~
待遇 賞与あり(年3回 計4.45ヶ月分/2023年度実績)
通勤手当(月5万円まで)、社会保険完備
初動手当:7,500円(乳児院から3キロ以内居住)
住宅手当:10,000円または15,000円(本人が借主の場合)
職員住宅あり(条件あり)
就業時間 日勤8:30~17:45
夜勤16:30~翌9:00(月4~5回程度)
その他早番・遅番等あり
時間外勤務あり
休日等 月9日休日(シフト制)
有給休暇 初年度15日
選考方法 書類・面接
応募書類 履歴書、資格を証明するものの写し、小論文(テーマは説明会時に発表)
選考日 2025年9月21日(日)(応募締切:9月12日(金)17:00)
2025年11月16日(日)(応募締切:11月10日(月)17:00)
2025年12月14日(日)(応募締切:12月8日(月)17:00)
*年度途中採用の場合はこの限りではありません
備考 [説明会日程]
・対面(9:45~)
2025年9月28日(日)・10月18日(土)・11月1日(土)・11月16日(日)・12月14日(日)・2026年1月10日(土)
・オンライン(Zoom/10:00~)
2025年10月12日(日)・11月9日(日)・12月6日(土)

*説明会は各日2日前までにお申し込みください。
*ZoomやPC・スマートフォンにトラブルがあった場合、こちらでの対応が難しい場合もございますので、ZoomやPC・スマートフォンの操作に自信がない方は対面形式の説明会へのご参加をお勧めします。
*選考日・説明会共に上記でご都合の合わない場合は、別日程の調整が可能な場合もありますので、お電話にてお問い合わせください。

お仕事体験会を実施します!

乳児院ってどんなところ?子どもたちはどう過ごしているの?乳児院での仕事ってどんなことをするの?
将来乳児院で働きたい・乳児院に興味がある学生の方を対象に、お仕事体験会を行います。
元気いっぱいな子どもたちや、明るく働く職員の様子をぜひ見に来てください。
・1つのホームに2日間入っていただきます
・子どもの生活の様子を見ることができます
・職員の働き方を見ることができます
 
[内容]
1日目:オリエンテーション(施設の概要、乳児院について など)
     ホームに入ってのお仕事体験
2日目:ホームに入ってのお仕事体験
     振り返り
 
日程・申し込み方法など、詳細は以下のチラシをご確認ください。
 
[申し込みURL]
https://forms.gle/JdKY83YgkrEsM9B37
申し込み期間:9月1日(月)~11月30日(日)
 

ボランティア(※現在は募集しておりません)

新規登録受付の再開については、当ホームページの最新情報をご確認ください。
 
※手作り作品、未使用品のご寄付につきましては、ご発送前にご連絡いただけますとありがたく存じます。

愛恵会乳児院
TEL : 042-773-2806(受付時間9:00~17:00)
担当者 : ハタ(ボランティア窓口担当)

社会福祉法人 愛恵会乳児院
〒194-0212
東京都町田市小山町3191番地3

TEL : 042-773-2806
FAX : 042-773-8115